2011年06月03日

営業中♪

今日は、まず昨日の日記の補足を・・・

なんだかちょっと偉そうでしたね~。私。face07


私ももちろんしったかぶりしちゃうことありますよぉ。
聞きたいのに聞けずに家に持ち帰って調べ直すこと。笑
お名前が思い出せず、とりあえず話を合わせちゃうこと。笑


私が昨日言いたかったのはそういうことじゃなく・・・

学習教室ですからね~。

やっぱり今小学生の子供たちも中学になったら英語も点数や通信票で評価がつくわけですよ。

先生の話を集中して聞く。
小学生だろうが幼稚園だろうがこれを大切にしたいんです。


先生の話が理解できなかったり、聞き逃したりしたことを自分で勝手に理解したり、友達に聞く事で済まして、その情報が正しくなくてもやはり理解の方向性が間違うこと多々あるんですね。
また友達に聞くことで私語も増えるし、その分授業の集中性が欠けてくる。


小さな躓きが年数を追うごとに大きなスポットになることがあります。

その小さな躓きを見逃さないためのひとみんなりの対策でもあります。

そして、人の間違いを笑ったり、質問することを恥ずかしいという雰囲気を作らない。

こういう子供たちを作りたいんです。

わからないときにはわからないと先生に質問し、きちんと理解し、周りをキョロキョロ見なくても自分のしなくちゃえけないことを自分で見つける。

うちに通ってくる生徒にはそれを伝えていきたい故の昨日の日記でしたぁ~。

さて、今日の本題に移ります・・・


先日のbonapetit君の所でのアルバイト

彼の包丁がとってもよく切れる♪

自分で研いでいるというので、私の包丁も研いで~♪とお願いしてみました。

結婚前から使っている私の愛用の包丁。
他のを買っても結局これが使いやすくてこればかり使っちゃう割にはメンテナンスもう何年もしてなくて・・・

帰ってきました~♪
愛用包丁

営業中♪

きゃぁ~。切れるぅ♪

が・・・
あれひとまわり小さくなった???

研ぎ出したらあっという間に大きく刃こぼれしたそうです。笑

あまりに長い間メンテしてなすぎ・・・笑

これからはマメに研いでもらっちゃおうface02。→図々しい・・・笑

いつもお世話になっている彼にひとみんからもこんなプレゼント

営業中♪

洗剤のいらない魔法のスポンジですよ~。

そんなbonapetit君
6/5まで静岡パルコ両替町入り口にて営業中♪
売り切れ次第終了ですよ。



そして、そして

6/6はeしずおか探検隊に登場です。
13:30~ FM-Hi「ひるラジ!静岡情報館」です。








同じカテゴリー(ブロガーさん)の記事画像
アホ会
週末何する?
べにふうき石けん
スリランカカレー
苺工場長杯!笑
忘年会!
同じカテゴリー(ブロガーさん)の記事
 アホ会 (2012-05-17 10:48)
 週末何する? (2012-03-09 17:54)
 べにふうき石けん (2012-03-05 11:57)
 スリランカカレー (2012-03-01 15:18)
 苺工場長杯!笑 (2012-02-15 00:45)
 忘年会! (2011-12-18 19:50)

Posted by ひとみん at 10:29│Comments(0)ブロガーさん
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
営業中♪
    コメント(0)